忍者ブログ
Great Big Seaに関する雑談、その他音楽、あるいはただの読書日記

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

24th:Hockey House
26th:Medal ceremony

Sean on Twitter
朝4時の飛行機だってよ……考えたくないな…………。
ちなみに、KrisのMySpaceでは25日、27日がPrivateになってるんですね。
……なにかあるのかしら。
それともなにもないからPrivateなのかしら。
とにかく、東の端から西の端まで長旅ですね。
ほんとに長旅ですよね。乗り換えもするだろうし。
ところでノバスコシアは空港ないけど、ケベックまで出て現地合流?
とにもかくにも、今年のツアー、開始です。

それで明日はSeanのソロアルバム発送日ですね。
何日に届くか楽しみですなぁ。
PR
わたしはなぜ自分がこんなに出遅れているのかわからないのだけど、
4日にBobのブログ、Toshのブログがそれぞれ更新されてます。
Bob……あなた…………4ヶ月ぶりじゃありませんか…………。
今年の終わりに本が出るそうですが、今まで何冊か出してるようですね。
どうやって探せば手に入るんでしょう。Amazon?

せっかくなので少しBobについて。
3ヶ月前の記事には、彼の音楽についてのインタビューがありました。
自分としてはストーリー性のある曲が好きだと仰ってた。
French Pafumeなんかまさにそんな感じですよね。物語る。
Alanは内面に関する記述が多い。外側の事象が少ない。
Seanは2人の中間ですね。内側を物語る。Dream to Liveとか。
それから4年ほど前のインタビューにて、「自分を5単語以内で表すと?」
と聞かれたBobが「Voice of reason(理性の声)」と答えたそうです。
(記事のデータはもう消えていますが、この引用文だけin the Mediaに残っています。)
然り、と思いました。うははと笑いながら。
わたしは、彼は留まるための軸であると思います。
走り回るSeanとAlanが、外側へ拡散していくのを引き止める役。
SeanとAlanが2人でいることで病に陥る。(主にSeanのせいで。)
第三者としてのBobが必要なんですね、だから。
ラカン先生の話です。


2005年のLive8動画。
ようやく見つけた……!
なにを歌ったかと思えば、DonkeyRiding!!
あまりにもいつもどおりで嬉しくなりました。
2005年なので髪の長さがわたし好みではない。
彼ら日中にコンサートするなんて慣れてないだろうなぁ。
サングラス着用でうふふ珍しい。笑ってしまった。

Live8(2005年7月2日)公式
貧困に対するチャリティコンサート。
対象国アフリカでの反応はイマイチだったようです。
(一部メディアにもイマイチだったようです。)
提唱者のBob Geldof氏はノーベル賞ノミネート。
アイルランド人にしてエリザベス2世からナイトの称号を授与。


事柄を一面的に見るのもあれなので、ライブ8の深層もどうぞ。
とても面白く読めます。勉強になります。
でもこれを償う方法をヨーロッパはたぶん知らない。
過去の責任を未来に負わせることは決してできないから。
(できないというかさせてはいけない。)
国家が責任をとるにしても、その負担は現在にかかるので、
自分を支えることさえ危ないヨーロッパはアフリカを支えられない。
モラルなんて無かった時代があった、それだけ。
欧州の擁護ではありません。
キリスト教って欺瞞だよねって話です。
ところで、渦中の基地は、あれはもう撤去することはできないの?
無くていいじゃんってことにはならないの?
意外と冷静だったので安心した。
あまり悲観した言葉ではない気がする。そういう印象は受けない。
1日遅れた理由はなんだったんだろ。
そもそも火曜日に行ったのかな。
2月です。困ったことに。

----------

23日:Lullabies for Bloodshot Eyes
26日:Vancouver、NFLD night

----------

ツアーの予定。
5月1日まで合衆国、そこから8月12日まで空欄で
12日にまた合衆国。
……本国は?
そして欧州は?
ほんとに今年欧州あるのかな。
stifle、窒息させる、息を止める、抑える。
インフルエンザは良くなったみたいで、それだけよかった。

----------

Krisっていまカナダにいるんだよね?
別な人のツアーに参加してるんだよね?
myspaceを更新したまえよ。ほんとに。
心配になるじゃないの。
trying to resist the retreat of my recovery.
(Sean's Twitter)http://twitter.com/greatbigsean/
retreat。退行。
待つしかあるまい。
おかえりって言いたいから待つよ。
みんな待ってるよ。
Thank you for telling us about your condition, Sean.
I can do noting to you, but wait you.

それでインフルエンザだって……?
わたしの住んでいるところは雪降らないからあれだけど、
雪降るところ住んでる人は気が気じゃないだろなあ。
http://www.dirtynelson.com/linen/85/toc.html

AlanとBobのインタビュー記事。
まだDの人がいるとき。
SoNCが出る前かな……Popじゃないとか言っちゃって。
右端折り返しの仕様なので、適度な小ささの画面でご覧下さい。
個人的に、Seanのものの書き方がいちばん好きです。
BobとAlanの文筆力については
それぞれのファンの方がお褒めになるのを見かけるのですが、
Seanについては見たことがないので褒めておこうという次第。
たぶんSeanのスレッドに行けばちょくちょく書かれてるんだろうけど、
それを通しで読むほどSeanが好きなわけでもないので割愛。

実際わたしはSeanの書き方がいちばん読んでて楽しい。
Blogにしたって、自分の見た世界を犬を通して表現する。
視野に幅がある。自分を規定しない。自由。表現力。自然。描写力。
これは結構できない。普通はできない。物語作家という感じ。
Alanは表現力はあると思うけど少し饒舌すぎる。わたしには。(小説家)
それでBobは仕事柄ちょっと堅苦しい。スマートでいいけど。(記者)
2人と違ってSeanは、自分の身に起こったことを書かない。
Toshの視界から、世界から、現在を描く。
そういうところでうっかりSeanを愛しいと思う。

そんなわけでTwitterの発言が心配なわけです。
のど飴送り付けたい……金柑とか…………ううう……。
Nothing Out Of Nothingとか好きなんですよ……。
あの、少し擦れた感じの声でわめくのが。
(内容がまたいいですね、歌詞ちゃんと見てないけど。)
General Taylorなんか大好きで。あの声量が。とても好きで。
Scared. っていう単純な感情が、痛くて弱くて悲しい。
その単語の底が確かにうっすらと冷えるぐらい、その単語に重みがある。
お大事に。
お大事に。
この単語を初めて見たのはSeanのTwitterだったかしら。
X ってなによ、とそのとき思ったものです。
Seanを「信頼の置ける話者」としていない意識と
欧州文化への知識の浅薄さの現われだったと思います。
10th、の意味ですね。
(2日遅れの)10枚目スタジオアルバム速報です。


we hope to have out there for all to enjoy in early Summer 2010.(A's FTR Jan. 5th

不確定ですが6月から8月ということで。
これからまたニューオリンズ戻って仕上げ、サウンドチェックなど。
それからレコード会社と交渉、ジャケット依頼先の決定、
それで商品化開始、販促開始。
Bobはなにを思ってearly Springなどと仰ったのか……。


見てなかったせいで反応遅れました。
FTRはいつも見そびれる。読むの疲れるから。
12月17日、31日の手記面白かった!
our Bob、our Magoo、our KMac、our Foster
Magoo(Sean)とKMac(Kris)に愛を感じる。
あと、our、っていいな。
Foster/McCannでcollaborateしたシャンティがありますよと。
タイトルはSafe on Shoreですよ、と。
これは「歌詞を2人で書いた」って意味かしらね。
collaborateって単語は好きです。laborって単語が入ってますよね。
苦労して産み出す、って意味です。労働とはそういうものです。
(辞書では後ろの方に「出産」って意味もあります。そういうものです。)
今年、OKPでMurrayとKrisは曲書かないの、って言われてたけど、
Murrayファンには朗報ですねその意味で。
Murrayファンが朗報と取っているかどうかはまた別の話だけど。
ところで冒頭の表記はなんぞ。Seanはわざとこう書いてるの?

----------

shantyって、仏語のchantに語尾yを付けたものだと思ってたのだけど、
諸説あるんですね語源に。
参照
18世紀だったら仏語が世界語だった時代なので、
英国でchantが「シャント」と読まれていてもなんら問題はないと思う。
海男は労働者階級なのでまあchantをシャントと読んだかは別として。
でも士官階級はなにしろ上流階級の息子たちなので問題ないんじゃ。
それ以前に日本と違ってあっちは識字率がこの時代大層に悪いので、
(ていうか江戸時代の日本の識字率の高さが世界的に異常なんです、)
文字で読むというよりは耳で聞いて覚える、という方が近いのでは。
そうするとフランスの船で「シャンティ」と呼ばれていたものを取り入れ、
英語風の文字を当てたらshanty、語源から文字を当てたらchanty。
そんな理由でこの単語に二つ綴りが存在するのだと考えるのが楽なんじゃなかろうか。

ところで。上記リンクにて「シャンティマン」の項。
これだからSeanがShantymanって呼ばれてるんだってよくわかった。
間違いなく彼はShantymanだわ。
2月23日発売のSeanのソロアルバム。
9曲収録。
公式:http://www.greatbigsean.com/
ジャケットのお目見えと視聴があります。
続きに視聴の感想なんかを

----------

それで新アルバムは春ではなくて秋のリリースが有力説。
2007年の秋に録ったFFが2008年6月末に出たわけだから、
その説は確かに正しいかもしれないとか思うわけで。
Seanのtwitterでも追いかけながら楽しく待ちたいと思う。
あとはToshの日記とかね。
Bobも2カ月止まってる日記の更新再開してくれたらいいのに。
Vancouver Olympic公式
Victory Ceremoniesなるものでライブをするそうです。

GBS及びOlympic公式によれば以下の通り。
・12日間、それぞれの州(及び準州)代表のmusicianでステージを作る
(各州がホストとなって授賞式にする)
・スピードスケート・スキー・スノーボードのメダル受賞式にて
・14日のBCに始まり26日のNFDLで閉める
・2月26日(金) 18:30-21:00(現地時間)
・medal presentations : men's freestyle skiing aerials and ladies' snowboarding parallel giant slalom


誤読注意。
VO公式のサーチボックスにてVictory Ceremoniesで検索されたし。

----------

しんぞうつぶれるかとおもった。
GBS公式の発表を、何度も何度も読んでようやく理解できた。
あー…………。
日本は男子エアリアル、女子パラレル大回転、どちらもメダルは期待できそうにないので、
まあ変な期待は特にしてません。
ちなみに。日本公式のサイトはつまらないので行かないことをお勧めする。
Process Man、一部つまらん訳になってるので直しておきます。

日本語を提案するときに、
ブッセの「山のあなた」なんかをお手本にしてます。
完全な七五調にぴったりと訳されててリズミカル。
英語みたいに韻律が偶数だと日本語の場合はがたがたになる気がする。
偶数でリズム取ろうと思ったことないけど(そもそも取れるか微妙)。
できるだけ七五調のスマートな訳をしたい。少なくともトラッドは。
でもWedderburnはあれが限界です……。

----------

Nothing But A Song
新曲お披露目!
正直な話をしてもいいかな。
次のCD期待しちゃうよ。
ライブだからかもしんない。わからない。
まだ胸が熱い。
smile across my face としか言い得ない。
一音目でわかった。
わたしこの曲好きだ。
いつも、なんだ、拍子抜けするんだけども、
メール書いて送ると、大体2、3行で返ってくるのね。
この、道具言語が……!! ってなる。
伝わればいいと思いやがって!
いやまぁ伝わればいいんだけども。

許可いただいたんでshowcase。まず5つ。
翻訳権とか特に問題ないのかしら。
いや別にいいんだろうけどさぁ。
(だったらあんなに仰々しく規約書くなっつーの!)
嗤われてると思うと腹立つわぁ……。

----------

America
新曲。Dream Out Loud と曲調がそっくりね。
気になる単語が聞こえて、BetweenTheRockさんのところ行ったら
60年前云々、と仰ってるんで間違いなくWW2直後の話、ですね。
まぁでも戦争そのものは関係なさそうです。アメリカ人の海兵が問題であって。
彼女のところで歌詞が耳コピで掲載されてます。
4曲公開されたのかな、これで、新曲は。
新アルバムはSB*と、随分近い、CDになる可能性が高い気がする。
でもそれは発売されればわかることだ。
Search
サイト内検索
Calender
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
profile
HN:あず/relieur
HP:SailingDay
性別:女性
自己紹介:
歴史(独愛蘇)と旅行が好き。
好きな作家
:いしいしんじ、江國香織、梨木香歩、藤沢周平、福井晴敏、
Christian Gailly、Ray Bradbury、Edgar Allan Poe、Oscar Wilde
好きな画家
:William Turner、Jacob van Ruisdeal、いせひでこ、いわさきちひろ
全力でGBSを応援中
twitter
P R
忍者ブログ [PR]