Great Big Seaに関する雑談、その他音楽、あるいはただの読書日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『熊』//William Faulkner, 加島祥造 訳//岩波文庫323-3
表題作ほか「むかしの人々」「熊狩」「朝の追跡」を収録。
ユーモラスな「熊狩」、「熊」を新たな形で書き起こすような「朝の追跡」。
申し訳ないけれど「むかしの人々」は少し読みづらかったなぁ。
しかしなんと言っても「熊」ですよ。
重厚感のある構成で自然に分け入り同化を試みる少年と、森を蝕み人を狂わす時代。
機械・文明社会は一貫してイニシエーションでは嫌われものですね。米文学の。
そしていつも手始めに死がある気がします。
死を知ることで生きていると知り、そこから生き始めるというのは本当かしら。
人間として生き始めることは一体いつから始まるのかしら。
こういうイニシエーション小説については
米国人でもなければ男の子だったこともないのでいささか同調しかねる部分が大きいのですが、
ひとつのものを必死になって追いかける形と
なにかまだ見えないものを捕まえようとひた走る形とに分かれていて、
そのどちらもが脈々と受け継がれる文学形態なのかなぁと思います。
前者は『白鯨』『熊』『老人と海』
後者は『海底2万海里』『ハック・フィン』『ライ麦』
バランスよく分かれているとはとても言い難いけれども。
表題作ほか「むかしの人々」「熊狩」「朝の追跡」を収録。
ユーモラスな「熊狩」、「熊」を新たな形で書き起こすような「朝の追跡」。
申し訳ないけれど「むかしの人々」は少し読みづらかったなぁ。
しかしなんと言っても「熊」ですよ。
重厚感のある構成で自然に分け入り同化を試みる少年と、森を蝕み人を狂わす時代。
機械・文明社会は一貫してイニシエーションでは嫌われものですね。米文学の。
そしていつも手始めに死がある気がします。
死を知ることで生きていると知り、そこから生き始めるというのは本当かしら。
人間として生き始めることは一体いつから始まるのかしら。
こういうイニシエーション小説については
米国人でもなければ男の子だったこともないのでいささか同調しかねる部分が大きいのですが、
ひとつのものを必死になって追いかける形と
なにかまだ見えないものを捕まえようとひた走る形とに分かれていて、
そのどちらもが脈々と受け継がれる文学形態なのかなぁと思います。
前者は『白鯨』『熊』『老人と海』
後者は『海底2万海里』『ハック・フィン』『ライ麦』
バランスよく分かれているとはとても言い難いけれども。
PR
この記事にコメントする
Search
サイト内検索
Calender
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
Category
News
(10/29)
(12/09)
(10/22)
(10/14)
(10/06)
(09/22)
(09/05)
(07/29)
(07/21)
(05/28)
Archive
Link
profile
HN:あず/relieur
HP:SailingDay
性別:女性
自己紹介:
歴史(独愛蘇)と旅行が好き。
好きな作家
:いしいしんじ、江國香織、梨木香歩、藤沢周平、福井晴敏、
Christian Gailly、Ray Bradbury、Edgar Allan Poe、Oscar Wilde
好きな画家
:William Turner、Jacob van Ruisdeal、いせひでこ、いわさきちひろ
全力でGBSを応援中
twitter
好きな作家
:いしいしんじ、江國香織、梨木香歩、藤沢周平、福井晴敏、
Christian Gailly、Ray Bradbury、Edgar Allan Poe、Oscar Wilde
好きな画家
:William Turner、Jacob van Ruisdeal、いせひでこ、いわさきちひろ
全力でGBSを応援中
P R