忍者ブログ
Great Big Seaに関する雑談、その他音楽、あるいはただの読書日記

[86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

//柳瀬尚紀/新潮文庫や41-2

The author translated James Joyce's Finnegans Wake into Japanese.
この一文はなにを表すか、というと、
・柳瀬氏は天才である
・日本語は天才である
です。
(一度挫折してるのですが、読み直したいと思います……。)

外国語をする人の方が日本語への思い入れが強いと思うのは偏見かしら。
比較の成り立つ見地からだと、ものごとはよく見えます。
多面的に見ることで発見があります。
最近報道がよくひらがな混じりの熟語を使いますね。
我慢ならないのではやく戻していただきたい。
漢字廃止を訴える人は日本語しかやったことないんだよきっと。
あるいは想像力と美的感覚が欠如しているに違いない。

翻訳の名手である柳瀬さんの訳の方法を見ると、どうも自分の訳出が耐えられなくなる。
彼ほど真剣でないことが恥ずかしくなる。
日本語を信用していないと突きつけられているみたいに。
(英語と日本語の互換性をそれでも未だに信用できない。)
egressとingressの訳(の方法)なんてとても真似できない。
もっと信用するために底から日本語勉強しなきゃなぁ。

さぁて。
こういうものを読むとき、自分は日本人たるためになにをしているかと時々思う。
生まれることは誰にでもできるのだから、菊の家紋を持って他国に入るとき、
それが積み上げてきた経歴に傷を付けないためになにができるだろうと思う。
胸を張って自分の国を語れるようでなきゃならない。
その点で日本の歴史教育は卑屈に過ぎる。
そして国語教育が脆弱に過ぎる。
日本語はもっと真剣に使っていい言葉です。
意味を乗せて慎重に話すだけの価値がある言葉です。
声にしたら途端に崩れて消えてしまうにしても、丁重に取り扱わねばなりません。
とするとわたしは話すべきじゃないのでは。
嘘なんてとてもつけなくなる。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Search
サイト内検索
Calender
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
profile
HN:あず/relieur
HP:SailingDay
性別:女性
自己紹介:
歴史(独愛蘇)と旅行が好き。
好きな作家
:いしいしんじ、江國香織、梨木香歩、藤沢周平、福井晴敏、
Christian Gailly、Ray Bradbury、Edgar Allan Poe、Oscar Wilde
好きな画家
:William Turner、Jacob van Ruisdeal、いせひでこ、いわさきちひろ
全力でGBSを応援中
twitter
P R
忍者ブログ [PR]