忍者ブログ
Great Big Seaに関する雑談、その他音楽、あるいはただの読書日記

[372]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [363]  [362]  [361]  [360
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

It's official!! I'm opening for "Great big sea" nov 5,6 in la and San Diego!
2010、Sept.14th twitter @scottgrimes

Los AngelsとSan Diego!!
2日も!!
カリフォルニアの日程はずるいことに3日間で、San Francisco、LA、SDなのですね。

さて。ついに書くときがきたと思いました。
アルバムDrive より。Scott Grimes、Hide

いい声だと思いませんか。
いい曲だと思います。
そして素晴らしいOfficial Videoだと思います。
ぞっとするほど感動した。
上手い。編集が。とても。
開いて閉じる、構成が素敵。
か、買うかちょっと今悩んでいます。
歌詞がいい……。歌詞良すぎるだろぉ……。
少なくとも、聞こえている部分においてすごくいい。
動画にはAlanもKevinもRussellもいます。
Kevin出現率高い!(笑) 相変わらず、すごく楽しそうに歌う人だ。
そしてRussellの出現率の低さに盛大に笑った。
(代わりに子どもたちが出てきます。ifの一瞬で彼の顔がはっきり見える。)
いつぞやScottyがTwitterで、
「RussellのMerry Menに会えなくて寂しい」、みたいなツイートをRussellに送っていて、
「俺は?」と言われていたのを思い出しました。ひどい扱い(笑)
しかしファンの方に比べて仕事仲間の動画の画質の低さ……。
Alanは割とちゃんとしたの使ってますけれど。
Kevinとにかくひどいよ。座ってるだけだし(それが味だけど!)

あ、GBSツアーバスの中見れて良かった。
「バスから降りて」みたいな歌詞が最後の方にあったので
そこを目指して中から撮り始めたと思います。
ただ、それが悲しかったのがファンの悲しいところだよAlan。
あなたバスから降りて彼らと一緒にいたんだから。
「自分の道を見つける」という歌詞もあったと思うけれど、
言葉に表せられないくらいそれが悔しい。

さて。出だしの歌詞。「99年の夏を思い出してごらん」
99年。Mystery, Alaskaの公開年です。
10月1日封切りだったので映画そのものは何の関係もないと思いますが、
「こんな昔に戻るなんてできないけれど」
この歌詞に続くのなら、この99年は映画への言及でいいのではないかしら。
11年越しの競演。Scottyにとっての。きっと嬉しかったんでしょう。みんなに会えて。

この動画、Youtubeのコメントに、Kevinのファンの方の言葉、
「AlanとKevinとRussellがいる。
 インタビューとかRobin Hoodを見ることばっか考えてた時を思い出した」
totally agree with you.

今日、Robin Hood試写会ですね! いいな!
悔しいので短めの動画2つ。
Mystery, Alaskaからの抄出と、3:10 To Yumaから。
どちらもKevinとRussellの対決(笑)です。
実は前者はこっそりひっそりScottyがいます。
小さいのですぐわかります。





(カテゴリをmusicからRobin Hoodに差し替えました。)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Search
サイト内検索
Calender
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
profile
HN:あず/relieur
HP:SailingDay
性別:女性
自己紹介:
歴史(独愛蘇)と旅行が好き。
好きな作家
:いしいしんじ、江國香織、梨木香歩、藤沢周平、福井晴敏、
Christian Gailly、Ray Bradbury、Edgar Allan Poe、Oscar Wilde
好きな画家
:William Turner、Jacob van Ruisdeal、いせひでこ、いわさきちひろ
全力でGBSを応援中
twitter
P R
忍者ブログ [PR]